化学品事業
四国化成工業株式会社
「世界の進歩のために、進化と深化を続ける事業」を目指し、タイヤの原料やプール水の殺菌消毒剤、スマートフォンやパソコンなど電子部品の材料をはじめ、私たちの技術・製品は、暮らしの安全や社会の発展を支えています。
無機化成品
化学繊維レーヨンの中間原料であり当社の祖業製品である「二硫化炭素」をはじめ、入浴剤や粉末洗剤に使われる「中性無水芒硝」、世界で高いシェアを誇るラジアルタイヤの原料「不溶性硫黄(ミュークロン)」などを開発製造しています。現在は次世代の先端技術に使用される硫黄起点の新規製品開発にも着手しています。
有機化成品
国内で初めて「塩素化イソシアヌル酸」の事業化に成功し、プールや浄化槽の殺菌・消毒剤等の水環境を整える製品を開発製造しています。また、様々な企業と連携したサニタリー関連製品の開発にも取り組んでおり、生活に身近な製品開発にも携わります。
近年では、一般消費者向け商品「WASHMANIA」を販売し、新たな市場開拓にも取り組んでいます。さらに、世界の海洋環境保全に貢献する「ネオクロール マリーン」などを通じた環境課題への取り組みも推進しています。
ファインケミカル
[電子化学材料]
プリント配線板の銅回路を酸化(錆)から守り、良好なはんだ付け性を確保する「タフエース」は耐熱型水溶性プレフラックスとして世界トップシェアを誇ります。また、 銅表面を粗化せず有機被膜で化学的に樹脂との密着性を高める次世代の密着性向上プロセス「GliCAP」などとともに、当社の電子化学材料はIT機器の高密度化・高性能化の一翼を担っています。
[機能材料]
エポキシ樹脂の硬化剤として現在も高いシェアを誇る「イミダゾール」から始まり、高い有機合成技術を基に顧客のニーズに応える独自化合物を次々と生み出しています。樹脂改質剤はCFRP等の自動車部品や電子部品向け高機能接着剤の性能向上に貢献し、半導体プロセス材料は半導体の微細回路形成に使用されています。