社会活動
-
寄付・協賛活動
四国水族館
ゴールドスポンサー香川県綾歌郡宇多津町に2020年にオープンした四国水族館は、瀬戸内海に面した香川の人気スポットとして、多くの訪問者を魅了しています。当社は、宇多津町に事業所およびグループ会社を有する地元企業として、地域社会への貢献として、四国水族館のゴールドスポンサーを務めています。
特に、太平洋を再現した四国最大の水槽「綿津見の景」には、当社の社名看板が掲出されています。回遊魚が力強く泳ぐ様子は多くの来館者に感動を与えており、当社もその一部として地域社会に貢献できることを誇りに思っています。
四国水族館はこちら瀬戸内国際芸術祭2025 協賛
(2025年4月~開催)当社の社会貢献活動の一環として、3年に一度、瀬戸内の美しい島々で開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」に協賛しております。この芸術祭は、地域社会や文化の発展に大きく寄与するイベントであり、私たちもその一助となることを誇りに思っています。前回は、多くの社員がボランティアとして参加し、交流を通じて新たな視点を得ることができました。
瀬戸内国際芸術祭はこちら第49回全国高等学校総合文化祭
「かがわ総文祭2025」協賛
(2025年7月開催予定)全国高等学校総合文化祭は「文化部のインターハイ」と称され、3,000校以上、約2万人の高校生が参加する一大イベントです。香川県での開催は1991年以来2回目となり、国内外から多くの高校生が一堂に会します。当社グループは、高校生たちの豊かな才能を後押しし、彼らの成長を応援するとともに、地域社会の発展に貢献してまいります。
かがわ総文祭2025はこちら高松港に憩いの場「パークレット」を現物協賛
当社は、瀬戸内国際芸術祭2022の開催に際し、社会貢献の一環として「パークレット」(道の間や路肩・歩道上に憩いの場を提供する仮設構造物)を現物協賛いたしました。パークレットは観光客だけでなく、地域住民の皆様にも大変好評をいただき、数多くの方から常設を望む声をいただきました。これを受け、芸術祭終了後には香川県に寄贈し、現在も多くの方に憩いの場や飲食スペースとしてご利用いただいております。
私たちはエクステリア事業で培った豊富なノウハウを活かし、街の景観や目的に合わせたパークレットを開発し、「SWALOCCA(スワロッカ)」というブランド名で事業展開を進めています。歩行者の滞在性や快適性を大幅に向上させ、「居心地が良く歩きたくなる」街づくりに貢献します。その他 寄付活動
- 2024年
- 石川県七尾市に 企業版ふるさと納税を活用し寄附
- 2023年
- 香川県多度津町「合田邸の保全取活用促進事業」に企業版ふるさと納税を活用し寄附
- 2022年
- 香川県三豊市「宝山湖ボールパーク 夢いっぱいプロジェクト」に企業版ふるさと納税を活用し寄附
- 2019年
- 香川県丸亀市に丸亀城の石垣修復費用として寄附
-